
10/28(木)に「はまぞーブロガーミーティング」があり、会場のセキスイハイム雄踏店様にお邪魔してきました!
■腹が減っては戦が・・・
19:00からということでお腹もペコリンコ。

セキスイハイム雄踏店様から豪勢なお食事が!ゴチです!
■てっちゃんの建もの探訪
お腹もあったまったし、そろそろ寝床を・・・ということで早速「建もの探訪」へ!

おっと奥さん、最近流行りの家らしいロフトを使った子ども部屋ですよ。おしゃれですねぇ。
棚には「名探偵コナン」が並んでいました。しばし読書にふける。秋ですから。

お!ここにも子ども部屋。デッドスペースがくまなく利用されています。

そして最上階。ここは隠れ家の雰囲気があります。嫁さんや子どもにいじめられた際の避難所に最適です。
「オトコの隠れ家!」

またもやロフトに子ども部屋!少子化対策を考えた多めの家族計画を考慮されているのか!
そして屋外に追い出され鍵を閉められたあわてるHさんの図w

映画好きの自分にはたまらないプロジェクター付きの寝室。
何言ってるんですか!担当の島さん!アダルトなんて見ませんよ・・・多分・・・

ユニットバスにも段差のないバリアフリーが採用されています。流石だ!
■地震に強いYeah!!!
この会場の一番の注目はココ!!!
地震に強い家の秘密コーナー。

セキスイハイムといえば、ハイブリット耐震性能「GAIASS(ガイアス)」。
CMでも有名になった「ボックスラーメン構造」に加え、ガイアスでは一般的な木造建築の2倍以上の強度を誇る「強度抵抗型耐力壁」を採用。壁の硬さで揺れを分散させ、さらに耐震強度を強く!!!

詳しくは
コチラのWebサイトでもご覧になれますが、おじゃました雄踏店ではユニットとモデルそのものが展示されていて、よりわかりやすくなっています。担当者にも気軽に質問できるのもベターです!

「TOKAI-0(東海=倒壊 ゼロ)」を標榜する静岡県民であれば、ぜひ来訪して実際に見学していただきたいぃ!
■締めに「家」について考えるミーティング
「家をこれから建てるチーム」と「家を購入したチーム」に別れお互いに意見交換。
てっちゃんは「家を購入した」ほうなのですが、やはり女性は視点がするどい!かなわん!
「タオルハンガーのウラがステンレスでカビがつきにくい」
「浴槽まわりの段差が少ない」
「キッチンからの視点が他の部屋から適度にさえぎられている」
「空調で一箇所にゴミが集まりやすい構造は良い」
「60年にわたるメンテナンスは流石!」
etc・・・
”家を建てる時は女性中心にしましょう”が私からのアドバイス(^^;
あ「Yeah!!!!」の
ハイム☆スターくんに会えなかったのが残念ですわぁー。
貯金箱もあるようなので、また次回!
スタッフの皆様、ありがとうございましたぁ!